今週の中野満
資金繰り相談への対応実務③
3日間に及ぶ、資金繰りに関する研修を無事修了しました。
当事務所の資金繰りに対する助言と管理手法について自信をつけることができました。中小企業大学関西校の職員の皆様、食堂の皆様、何より本研修の講師の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
1日目、2日目の知識をもとに本日は、実際資金繰り表を作成していくという実践でした。手を動かす研修は座学研修よりも忘れないものであると、講師の方がおっしゃってました。確かにそうですね。早速、作成した資金繰り表を当事務所のクライアント様用にカスタマイズして使用していきたいと思います。
研修中、関わりのあるクライアント様の事業形態を思い浮かべながら、講義を聴いていました。しっかり研修に向き合う中で、当事務所の反省点や改善点などが頭の中をかけめぐりました。「そうか、そうだったのか!」と感嘆することや、今更聞きにくい事柄の理解であったり(しれっと知ったふりして聞いてました笑)
研修に参加すると、気づきの連発です。とくに自身の弱点が明らかになります。実践研修はもろにわかります。この弱点を自分で把握できて、克服しようとする向上心が必要ですね!と自分に言い聞かします‼️
この3日間の研修を必ず活かして事業者様のお役に立ちたいと思います。さて、1日目のブログの問いについての解答です。
決算書でいちばん大事な項目は?→流動資産の現預金ですね。今、いくらお金あるの?です!そして、資金繰りとは?→事業継続のために必要な重要業務。今、研修を受けた私の答えです。事業者様、共有していきましょう‼️
今の気分ですが、なんか曇がかかっ視界に晴れ間が差し込んできたかのような気持ちです。
はい、ビールがお待ちかねです!お待たせしまた!乾杯‼️
中小企業大学さんからいただきました。